野山の草の模様すくい織 名古屋帯【中古】 [93323908]

野山の草の模様すくい織 名古屋帯【中古】 [93323908]

販売価格: 20,500(税込)

在庫数 16枚

商品詳細













緯糸に玉繭のような細かい節が見られるグレー味のある茶・海松茶色の薄手の紬地に、お太鼓には潤色でうめられた四角の枠が取られ、木の幹のようなものと、その間に檳榔子染色の草色や朽葉色の辛子色の葉に、銀朱の赤い穂か花がついた、野山にあるような草がすくい織で表された、どことなく秋の風情が感じられる、さりげなく素敵な九寸名古屋帯です。
近年ではこういったシックでさりげない模様を、手機で丁寧に織られた名古屋帯は少なくなっているように思います。
シンプルでありながらも品質の良さが感じられて、落ち着いた趣味の良い装いを実現してくれる優れた帯です。
こちらの帯ですと、趣味の紬類のお着物と合わせていただくと良いと思います。
大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣などの産地物のお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされるのもお洒落だと思います。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会やコンサート、観劇、展覧会、お買い物などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
草の葉の朽葉色や穂の銀朱色などをとって、小物を合わされても素敵だと思います。
手機のしっかりとした品質で着心地も良い事と思われますし、上品なお洒落感が漂って、シックな大人の装いを引き立ててくれるような、大変おすすめの一点です。
地の色は海松茶(みるちゃ)「和色大辞典 #665e52」
四角の色は潤色「和色大辞典 #c8c2be」
模様の色は檳榔子染(びんろうじぞめ)「和色大辞典 #423735」
朽葉色「和色大辞典 #917347」
銀朱「和色大辞典 #b34d4b」
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 73 cm / 9 尺 8 寸 7 分
太鼓巾:30.6 cm / 8 寸 1 分
前巾:15.4 cm / 4 寸 1 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし


◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。
 またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。
 ご了承くださいませ。
◆寸法・採寸についての詳細は
◆お仕立て替えや二部式加工等も当店にて承っております。
 上記【商品についてのお問い合わせ】、またはお電話・メールにてお気軽にご相談ください。

野山の草の模様すくい織 名古屋帯【中古】



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。