【卸問屋の半期決算大バーゲン】【藤娘きぬたや】高級本手総疋田絞り染訪問着≪御仕立て上がり・中古美品≫「秘花」流麗華美、滴る…不動の地位を築いた絞りの最高級ブランド!身丈149 裄65 [96436769]

【卸問屋の半期決算大バーゲン】【藤娘きぬたや】高級本手総疋田絞り染訪問着≪御仕立て上がり・中古美品≫「秘花」流麗華美、滴る…不動の地位を築いた絞りの最高級ブランド!身丈149 裄65 [96436769]

販売価格: 105,620(税込)

在庫数 10枚

商品詳細

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、音楽鑑賞、観劇、芸術鑑賞、お食事など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:銀鼠色
身丈149cm(適応身長144cm~154cm)(3尺9寸3分)
裄丈65cm(1尺7寸2分)
袖巾32.5cm(0尺8寸6分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾25cm(6寸6分)
後巾30cm(7寸9分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【 仕入れ担当 田渕より 】
絞りのおきものといえば、藤娘きぬたや。
あえてご説明申し上げるまでもないでしょう。
証紙等はございませんが、この寸分狂わぬ丁寧な絞り加工…
不動の地位を築かれた、最高級ブランドの特選訪問着。
目利きのできる方には本当にお値打ちに感じていただけることでしょう!
希少なこの機会、お目にとまりましたらどうぞお見逃しなくお願いいたします!
【 お色柄 】
藍色の地一面に施された疋田絞り。
こだわり抜かれた手加工による絞りの粒立ちが
肌をくすぐる感覚が心地よい…
四季の草花が淡い色彩でかろやかに描かれ、
神秘的な美しさを創り出しております。
絞りだからこそのたおやかに流れる地と意匠…
やはりどれだけみても不変的な美しさを誇ります…
明治・大正・昭和と、総絞りの衣装は、
婚礼の贅沢な調度品としても重宝されてまいりました。
富裕層の象徴であるのはもちろんのこと、
今現在でも全ての女性の憧れの晴れ着であり、
お嫁入りのお道具のひとつに、母から娘へ伝えられるものとされております。
匠のこだわりが込められてた一品。
お慶びいただけること間違いございません。
お目に留まりましたら、どうぞお見逃しなくお願いいたします。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 藤娘 きぬたやについて 】
1947年(昭和22年)創立
高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、
『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、
及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。
創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に
永久収蔵されているものもある。
絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。
疋田絞りの多くは45建が多く、1尺5分(約40cm)の幅に
45粒の絞りが施されるが、きぬたやの45建は47粒が基準。
更に江戸期に存在したという本疋田60建を十数年の
歳月をかけ復元、その技術を持つ絞り職人養成にも成功。
伊藤嘉秋氏は、不可能とされた本疋田70建にも成功した。
きぬたやの本疋田絞りは、通常の本疋田が一粒あたり
8回絹糸で括るところを12回括ることによって
一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のように
尖っている。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:柴田秀朗]

▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

【卸問屋の半期決算大バーゲン】【藤娘きぬたや】高級本手総疋田絞り染訪問着≪御仕立て上がり・中古美品≫「秘花」流麗華美、滴る…不動の地位を築いた絞りの最高級ブランド!身丈149 裄65



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。