- ホーム
- > ホビー・楽器・アート
- > 美術品・アンティーク・コレクション
- > 工芸品
- > 蕪雨舎来儀の手造黒楽茶碗です。
蕪雨舎来儀の手造黒楽茶碗です。 [41262191]
商品詳細
蕪雨舎来儀の手造黒楽茶碗です。
付属:識箱が付属いたします。
寸法:高さ9cm、幅11cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
状態:割れ直しがございます。
やや歪みのある丸い形が愛嬌を感じさせる品です。持ちやすさを意識した表面の様子からは、来儀の作陶技術の高さが窺えます。
文献資料より
来儀は謎の多い人物ですが、箱書の氏名の下に「公」と尊称が記されていることから、直珍はじめ諸大名と気心の知れた間柄であったのではないかと推測されます。来儀の交流関係を垣間見させる資料的価値もさることながら、古陶としての風合いも併せ持った趣深い逸品です。
抹茶もきれいに点てやすく、とても美味しくお茶を頂けます。
抹茶碗のコレクションも増えてきたので、整理のために出品致します。
このお値段でしっかりと楽茶碗の雰囲気を味わえる
のはかなりお手頃かと思います。
宜しくお願い致します。
カテゴリー | ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 |
---|---|
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
蕪雨舎来儀の手造黒楽茶碗です。
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。