越前漆器 天然木漆塗金蒔絵 帯波吸物椀 5客セット 貴重です!! [4727057]

越前漆器 天然木漆塗金蒔絵 帯波吸物椀 5客セット 貴重です!! [4727057]

販売価格: 13,070(税込)

在庫数 16枚

商品詳細

越前漆器 天然木漆塗金蒔絵 帯波吸物椀 5客セット
懐石の器 φ12㎝×H9㎝(碗6㎝) 共木箱あり

うるし塗
素地 天然木
溜内黒塗
金帯蒔絵
見返し金蒔絵
仙才

溜塗りが美しい木製漆塗りのお椀です。
カケや、擦り傷等、ありません。
親、蓋はもちろん見返しにまで、手描きで蒔絵が施されています。
帯波は吉祥柄で、お正月にも最適なお品です。
自宅長期保管品、箱は、経年劣化しております。
未使用品です。

大切に保管していましたが、大切にして頂ける方にお譲り致します。
コメントなしの即購入&スムーズ取引、大歓迎致します。
即発送致します。
ペット・喫煙者は、おりませんので、ご安心くださいませ。
気持ちの良いお取引ができる様に努め、丁寧に梱包しお送りさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

漆器の魅力は?
漆器は何度も漆を塗り重ねることで、硬くて丈夫な器に仕上がり、何年使っても壊れにくい耐久性が生まれます。
保温性・耐水性もあるので、熱い汁物を入れても熱が伝わりにくく、持ちやすいのも特徴です。
また、防腐・抗菌作用にも優れているので、天井や床の塗装としても使用されています。

越前塗の特徴は?
越前漆器 | 中川政七商店の読みもの
越前漆器とは、古墳時代の末期から福井県鯖江市河和田地区とその周辺地域でつくられてきた漆器の工芸品。 鯖江では古くから多くの漆掻きの職人がおり、また良質な材木が採れたこともあって、漆器づくりの技術が育まれてきた。
その特徴は、漆を塗り重ねることで上品かつ艶やかな塗り肌がありつつも、軽さと丈夫さも兼ね備えていること。

越前漆器の魅力は?
越前漆器の魅力は「美しさ」と「堅牢さ」。
木地師、塗師、蒔絵師、沈金師など各工程ごとに職人さんがいて分業する体制になっているため、それぞれが専門的に腕を磨くことができ、技術がどんどん高まっていったそうです。
素材...木製
形...丸皿

カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器 > 食器
商品の状態未使用に近い

越前漆器 天然木漆塗金蒔絵 帯波吸物椀 5客セット 貴重です!!



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。