- ホーム
- > ホビー・楽器・アート
- > 美術品・アンティーク・コレクション
- > 工芸品
- > 人間国宝 高橋敬典作 茶道具 鉄瓶 「古代鉄色仕上げ 山水図」正寿堂 希少品
人間国宝 高橋敬典作 茶道具 鉄瓶 「古代鉄色仕上げ 山水図」正寿堂 希少品 [9903066]
商品詳細
★プロフィールをご一読の上 コメント ご購入をどうぞよろしくお願いいたします★
高橋敬典作 茶の湯用鉄瓶
弦最上部高さ 約26㌢
注口まで最大横幅 約20㌢
重さ 約1.9㎏
義実家整理中に 奥の間引き戸内納戸スペースに保管してあったものです 典型的な京町家の古いお家なので風通しよく適度な湿度がよかったのかとてもよい状態を保っております
市内骨董店にて上記のものと簡易鑑定済(預け入れ予定はなかった為鑑定証等は頂いておりません)
斬新な造形と 地肌地紋に工夫を凝らし気品ある作品が評価され1996年に人間国宝になられた経典作品は きめ細やかな絹肌 砂肌の綺麗なものが多く デザインは全面には施されず控えめで調和のとれた優美な作風が特徴です
この鉄瓶もよく見ますと毛合わせ上下で肌が違い❽ 山水図は 量産品にない職人手彫りの深さ加減がよくわかる陰影がくっきりした立体的な造形で 穏やかな浜辺の風景と 荒々しくそそり立つ海鳥飛ぶ崖がある風景が表裏面に浮かび上がっています❺❻
銅製蓋の摘みはわびさびを感じる虫喰いで 細部にまでこだわりデザインされています ⓯⓰
弦は熱くなりにくい袋弦かと思います⓬
一般的な鉄製品は黒に近いお色ですが 古代鉄色仕上げは古めかしい感じを出す化成処理がなされており より良い佇まいに仕上がるものであまり見かけないかと思います
明治の終わり頃に生まれ 今から30数年前に亡くなりましたうちのひとのおばあちゃんの持ち物でした 手に入れはった時期は不明なのですが少なくともそれ以前 かつ共箱がないことから経典さんが展示会など催し山形鋳物の普及に尽力されていたお若い頃の作品かと思います
長年の茶道での茶の湯釜の扱いにならい水漏れ確認済みです 水を入れ置くことはいたしませんので 沸騰した水道水で回しかけ満水にし空けることを3回 1回目の排水で色濁り 錆びカケラなしも確認しております 即使用可能です
古いものですが 急須として数回使用程度で 傷みサビがほぼなく ならし行程も見受けられない希少な美品です 気に入って下さり根気よくお使いいただけるご購入者様にお選びいただけたらと思います
配送はらくらくメルカリ便80サイズにて丁寧に梱包の上お届け予定でございます
どうぞよろしくお願いいたします(* > > *)
カテゴリー | ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 |
---|---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
人間国宝 高橋敬典作 茶道具 鉄瓶 「古代鉄色仕上げ 山水図」正寿堂 希少品
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。