- ホーム
- > ホビー・楽器・アート
- > 美術品・アンティーク・コレクション
- > 工芸品
- > 人間国宝 加藤考造 黄瀬戸 花入 TG05
人間国宝 加藤考造 黄瀬戸 花入 TG05 [85355719]
商品詳細
高さ 約23cm
口径 約10cm
1935年
岐阜県瑞浪市生まれ。
1953年
荒川豊蔵に師事。岐阜県重要無形文化財保持者。岐阜県陶磁器試験場に勤務して主任技師として活躍する傍ら、自らの作 品も制作して、各展覧会に出品・入選を続ける。
1954年
日展(洋画)初入選。
1955年
岐阜県陶磁器試験場工芸科主任技師。
1963年
社団法人美濃陶芸協会設立に際し理事となる。1990年~1997年第二代会長を務め、その後、名誉会長を経て、2009年より名誉顧問。
1966年
日本工芸会正会員に就任。
1967年
朝日陶芸展で「鉄釉壺」が優秀賞を受賞。
1968年
「鉄釉花器」で第15回日本伝統工芸展朝日賞を受賞。
1969年
第1回東海伝統工芸展最高賞受賞。
1972年
可児市久々利平柴谷に穴窯と登窯2基を築き、桃山の陶芸技術の追求に努める。
1985年
日本陶磁協会賞受賞。
1994年
東海テレビ文化賞受賞。後、賞歴多数。
1995年
志野、瀬戸黒の技法で岐阜県指定重要無形文化財に認定。
1998年
中日文化賞を受賞。
1999年
可児市の陶房に古民家を移築し「風塾」を創設。
2007年
紺綬褒章受章。
2010年
瀬戸黒の技法で、国指定重要無形文化財保持者に認定。
カテゴリー | ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 |
---|---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
人間国宝 加藤考造 黄瀬戸 花入 TG05
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。